VMware Tools を全部デフォルトでインストールすると、
現在のモニターで最大の画面サイズが選択される。
これを、もうちょっと控えめにしたいなぁ、と思ってググッたら、
やっぱり同じようなことを考えてる人っていますね。

VMware上のFedora8で画面サイズを変更できない - OKWAVE
VMware Server(1.0.4)上にFedora8をインストールしました。 インストール時には特にエラーも発生していませんでしたが、画面サイズが800x600だったため、1024x786へ変更..
基本的にこのアンサーに書いてある通り。
/etc/X11/xorg.conf
を開いて、このファイルの「Section “Screen”」に
Monitor “Monitor0” を追加。
「SubSection “Display”」内に
Modes “1280×960” “1024×768” “800×600” “640×480” を追加。
(↑うちのモニタはワイドなので設定追加)
あと、以下を追記。
Section “Monitor”
HorizSync 1.0 – 10000.0
VertRefresh 1.0 – 10000.0
Identifier “Monitor0”
VendorName “Unknown Vendor”
ModelName “Unknown monitor”
Option “dpms”
EndSection
これでVMwareを再起動すればOK。
コメント