DTM [DTM] SC-8850 を Windows11 で使う方法 Roland 製の MIDI 音源 SC シリーズの最終盤である SC-8850 という音源がある。それぞれのキーワードの詳細は省略して(ググるなりLLMなAIに聞くなりすれば教えてくれるはず)、この音源はもうかれこれ十数年前に発売されたど... 2023.11.11 DTM
生成AI [生成AI] ComfyUI をローカル環境導入(ざっくり説明) ComfyUI とは、画像生成 AI である Stable Diffusion を Web 画面で利用できるツールのひとつ。Stable Diffusion の Web UI というと AUTOMATIC1111 の Stable Diff... 2023.09.30 AI生成AI
生成AI [生成AI] VC Client をローカル環境導入(ざっくり説明) VC Client は、端的にいえばボイスチェンジャー。このソフトで使われている技術は、生成 AI による学習済みモデルを使用した音声変換ということになるので、画像生成 AI の text2img とか img2img みたいにいうならば、... 2023.09.29 AIボイスチェンジャー生成AI
生成AI [生成AI] AudioCraft ローカル環境導入(ざっくり説明) AudioCraft は Meta 社(旧 Facebook 社)が提供するオープンソースのサウンド生成AI。その中の作曲AIである MusicGen のデモ が Hugging Face 上で公開されている。以下は、その AudioCra... 2023.09.13 AI生成AI
Eclipse [Eclipse] ワークスペースのテンプレ化 Eclipse で開発するとき、新しいプロジェクトをつくって、既存のワークスペースからそちらに切り替えると、いろいろな設定が初期設定に戻ってしまい、またビューの設定やエディタの設定などをやり直すことになる。 こんな感じでグチャッとなる… 新... 2023.09.02 EclipseTips
Tips [Windows10] Wacomペンタブレットのドライバ インストールでエラーが発生する問題 ペンタブといえばワコム。その製品であるIntuosシリーズを購入するも、ドライバインストールで早速コケる。この現象は Windows10 64bit の特定の環境で発生する。 以下、再現手順。 タブレットとPCをUSBで接続 → 認識を完了... 2017.07.02 TipsWindows
Tips [Windows10] ノートPCが勝手にスリープする問題 電源オプションでスリープの設定をいくらいじっても梨の礫で全く効果なく、常に2、3分くらいで勝手にスリープしてしまうという現象がある。これはWindows7から10にアップグレードした先代PCでは発生しておらず、この程新調したWindows1... 2017.02.26 TipsWindows
Tips [Windows10] 通信しているプロセスを確認する方法 何かネットワークが重いなぁ、一体どのプロセスが通信してるんだ? と思ったときに確認するコマンド。 コマンドプロンプト(cmd)から netstat -na で使用状況を確認することはよくあるのだけど、 これにプロセスID(PID)を追加表示... 2016.12.14 TipsWindows
Tips [Windows10] 既定のブラウザを設定する方法 Windows10で「既定のアプリ」でブラウザを設定しても、なぜか反映されないことがある。 通常は「設定」→「システム」→「既定のアプリ」で既定ブラウザも設定できるはずなのだけど、これを何度設定しても空振りする(ことがある)。Windows... 2016.07.16 TipsWindows
Tips [Windows7] ドキュメント検索がコレジャナイ件 Windows7 でドキュメント検索(ファイルの中身まで検索)しようと、エクスプローラの右肩にある検索窓に目的のキーワードを入力して検索するのだけど、全然ヒットしない。これは、Windows7 ではデフォルトでインデックス検索が有効になって... 2014.04.16 TipsWindows