例えば、
domain1.com → www/
domain2.com → www/sub/
という風に振ってる場合、
まず、さくらのコントロールパネルの「パス」を確認。
domain1.com → /
domain2.com → /sub
となっていること。
重要なのは、domain2のパスの最後に”/”を付けないこと。
で、domain2.com/dir1/ にアクセスされたときに、
domain2.com/dir2 にリライトしたい場合は
RewriteEngine on
RewriteBase /sub
RewriteRule ^dir1/(.*)$ dir2/$1 [L]
とする。
dir1もdir2も、前に”/”はつけない。
RewriteBase に書くパスも、後ろに”/”は付けない。
基本的にコントロールパネルのパスに書いてるものを
RewriteBaseに書けばいい、と覚えてればいいかも。
結果的にこれだけのことだけど、かなりハマった。
コメント