XML [XML] URLがパースエラーになる罠 この記事は3年以上前に書かれた記事です。情報が古い可能性があります。RDF を吐くプログラムをつくってて、ちょっとハマッたのでメモ。例えば<rdf:li rdf:resource=" />というような書き方をすると、RDFとして認識してくれ... 2010.11.14 XMLプログラミング
DTM [DTM] VSTプラグインSDKのダウンロード この記事は3年以上前に書かれた記事です。情報が古い可能性があります。VST というのは ドイツの Steingerg 社のDAW(元々シーケンサ) Cubase の付属プラグインだったもの(機能)。今はいろんなDAWがこれに対応していて、V... 2010.11.04 DTM
DTM [DTM] Domino でコード入力 この記事は3年以上前に書かれた記事です。情報が古い可能性があります。DTMにおける(というか、音楽における)コードというのは、ある規則に従った和音のこと。メジャーとかマイナーとかデミニッシュとかいうアレ。その規則というのが(理論から入ると)... 2010.11.04 DTM
DTM [DTM] VOCALOID2 の歌手設定 例えば、初音ミクでつくったデータを他の歌声(リン・レンとかルカとか)に切り替えたくなったときに「あれ?どこで切り替えるんだっけ」となってしまうので、そのやり方をメモ。スクロールバーを一番左にもってきた画面の左下に小さく歌手が表示されてるので... 2010.11.04 DTM
Android [Android] Android開発環境構築メモ この記事は3年以上前に書かれた記事です。情報が古い可能性があります。Android アプリの開発環境をつくってみたので、その手順をメモ。環境構築(Windows)Android SDK を取得。Android Developers>>And... 2010.11.03 Androidプログラミング
Android [Android] Android SDK + Eclipse でログを LogCat に表示する この記事は3年以上前に書かれた記事です。情報が古い可能性があります。Android のログを表示する LogCat というクラスがある。Eclipse の Androidプラグインなら、デバッグパースペクティブにすると「LogCat」タブに... 2010.11.03 AndroidEclipse開発環境
Android [Android] Android SDK + Eclipse におけるエミュレータの扱い この記事は3年以上前に書かれた記事です。情報が古い可能性があります。「デバッグ」、または「実行」をすると Android のエミュレータが起動するのだけど、これはコンパイルする度に起動しないといけないのかと思ったら...エミュレータは起動し... 2010.11.03 AndroidEclipse開発環境
Eclipse [Eclipse] テキストエディタのフォント設定 いつも忘れるのでメモ。「ウィンドウ」→「設定」を開いて、「一般」→「エディター」→「テキスト・エディター」の順に開いて、「色とフォント」を選択。さらに「基本」→「テキストフォント」を選択して「編集」で、テキストについてデフォルトとなるフォン... 2010.11.03 EclipseJava開発環境
Android [Eclipse] Android SDK と CDT を共存させると奇妙な動きをする件 この記事は3年以上前に書かれた記事です。情報が古い可能性があります。Eclipse に CDT(ツールチェーンは MinGW)と Android SDK の両方を入れると変な挙動を見せたので、その注意喚起的なメモ。ご承知の通り、CDT は ... 2010.11.02 AndroidEclipse開発環境
JavaScript [JavaScript] DOCTYPE で JavaScript が動かなくなる件 この記事は3年以上前に書かれた記事です。情報が古い可能性があります。HTML の先頭に DOCTYPE を記述すると JavaScript が動かなくなることがあったので、その解決方法をメモ。テキストの入力フォームとして<input typ... 2010.11.01 JavaScriptプログラミング