何かネットワークが重いなぁ、一体どのプロセスが通信してるんだ?
と思ったときに確認するコマンド。
コマンドプロンプト(cmd)から
netstat -na
で使用状況を確認することはよくあるのだけど、
これにプロセスID(PID)を追加表示することができる。
netstat -nao
そう。oオプション。-? でヘルプ見れば書いてあるんですがね。
ただ、そのままだとCLOSE WAIT状態のポートも表示されるので、
findコマンドで”ESTABLISHED”に絞り込むと見やすくなる。
netstat -nao | find “ESTABLISHED”
これでPIDは表示できたが、このままでは暗号なので、
どのPIDがどのプロセスなのかをタスクマネージャで確認する。
「詳細」タブでプロセス名とPIDが確認できる。
[Windows10] 通信しているプロセスを確認する方法
