[Linux] Windows と Linux をマルチブートできるようにする

この記事は3年以上前に書かれた記事です。情報が古い可能性があります。

普段 Windows を使っているが、ときどき Linux も使いたいというような場合、両方の OS を選択して起動できるようにすると良い。以下は、HDD を増設してスレーブ接続し、そこに Linux をインストールするまでのざっくり手順。

なお、下記では Linux のディストリビューションに Fedora 12 を使っているが、おそらく他のディストリビューションでもほぼ同様かと。

  1. 最初は Windows で作業するので、Windows を起動。
  2. Fedora 12 のディスクイメージをダウンロード。
    • Fedora Project Download の「直接ダウンロード」から インストール DVD の iso を取得。
      ※ここでは Fedora-12-i386-DVD.iso というファイル。
      ※DVD-RW ドライブがない場合は、CD でも良いかと。ただ、CD は複数枚用意する必要あり。
  3. ダウンロードした iso を DVD にディスクイメージとして書き込み。
    • ここは、エクスプローラなどで単純にコピーするのではダメ。ISO として書き込む。
      ISO 書き込みには専用のライティングソフトを使う必要がある。
      ちなみに私は Power2Go というソフトを使いました。
      フリーソフトもあると思う。FreeSoftNavi とかで探すと良いと思うよ。
  4. Windows をシャットダウン。
  5. HDD を増設。(或いは、空き領域があれば新たなパーティションを作成)
    • ここの説明は省略。要は Windows とは別のパーティションをつくる。
  6. PC を起動して BIOS の設定で、CD/DVD ドライブの起動順番を HDD より前にする。
  7. 上記で作成した インストール DVD をドライブに挿入して再起動。
  8. 「Welcome to Fedora 12!」の画面が表示されたら「Install or upgrade an existing system」(一番上)を選択。
  9. 「Disk Found」画面は「Skip」で。
  10. Fedora のセットアップ画面になるので「Next」。
  11. 言語選択は「Japanese(日本語)」で。
  12. キーボード選択は「日本語」で。
  13. Hostname はお好みの名前で。
    • ネットワークに参加しているなら、他のマシン名とかぶらないように。
  14. タイムゾーンは「アジア/東京」で。
  15. root のパスワードを適当に設定。
    • このパスワードは root 権限を使うときに必要になるので忘れないこと!
  16. ディスクパーティションは「ドライブ全域を使用」を選択。
  17. 「このインストールに使用するドライブ」は、増設したディスクにチェック。
    • マスタに既存 Windows、スレーブに新たな HDD をつけた場合、sda と sdb が表示されているはず。
      • sda は Windows のディスクなので、チェックをはずす。
      • sdb が 新しいディスクなので、チェックを入れる。
  18. 「このインストールを起動するドライブ」に sda を選択。
    • これはブートローダを書き込むディスクの選択。
      Fedora をインストールするのは sdb だが、sdb にブートローダをつくると Fedora が起動できない。
  19. 「次へ」を押すと、インストール先でないディスクにブートローダを書き込んじゃうけど、本当にやっちゃう?という確認画面がでる。やっちゃうので「OK」で。
  20. あとは適当で OK。
    • インストール時に様々なパッケージを組み込めるけど、後でも良い。
    • よくわからなければ、全部デフォルトのままで OK。
  21. 「インストールの準備中」と出たら、あとは勝手にインストールが始まる。
    • 長いので、風呂に入るなりお茶でも飲むなりして待つべし。
  22. インストールが終わったら、DVD を取り出して「再起動」。
  23. ブートローダが起動してカウントダウンが始まる。(デフォルトだと 3秒)
    • Windows がデフォルト起動になっている場合は Windows が起動する。
    • Fedora がデフォルト起動になっている場合は Fedora が起動する。
    • カウントダウン中に何かキーを押せば、OS 選択画面が表示される。

これで Fedora を起動すると、ユーザ設定などいくつかの初期設定が続く。

その後 GNOME の画面が表示されれば、インストール成功。

タイトルとURLをコピーしました