VOICEROID VOICEROIDの発音矯正 VOICEROIDに文章をしゃべらせてると、いくつか不自然な発音に気づく。 例えば、 「びょういん」→「ぼういん」 「にゅうがく」→「ぬうがく」 「りゅうがく」→「るうがく」 「びゅうびゅう」→「ぶうぶう」 という具合。 どうも、小... 2010.11.15 VOICEROID音声合成
XML XMLパースエラーの罠 RDFを吐くプログラムをつくってて、ちょっとハマッたのでメモ。 例えば <rdf:li rdf:resource="" /> というような書き方をすると、RDFとして認識してくれない。 というより、XMLとしてエラーになる... 2010.11.14 XMLプログラミング
Android Android SDK + Eclipse で…(2) Android のログを表示する LogCat というクラスがある。 Eclipse の Androidプラグインなら、デバッグパースペクティブにすると 「LogCat」タブにこいつが吐き出す内容が表示される。 が、気づいたらこれが表示さ... 2010.11.03 AndroidEclipse開発環境
Android Android SDK + Eclipse で… 「デバッグ」、または「実行」をすると Android のエミュレータが起動するのだけど、 これはコンパイルする度に起動しないといけないのかと思ったら... エミュレータは起動しっぱなしでOKだった! コードを変更したら、Eclipse ... 2010.11.03 AndroidEclipse開発環境
Eclipse Eclipse の Java エディタの見た目設定 いつも忘れるのでメモ。 「ウィンドウ」→「設定」を開いて、「Java」→「エディター」→「構文の色の指定」。 色はまぁ良いんだけど、定数定義とかスタティック呼出とか、 デフォルトで斜体になってるのはやめて欲しいです。 2010.11.03 EclipseJava開発環境
Android Eclipse で Android SDK と CDT を共存させると奇妙な動きをする件 私の Eclipse には CDT が入ってます。 (ツールチェーンは MinGW) で、その Eclipse に Android SDK も入れたんです。 ご承知の通り、Android SDK は Java 環境です。 つまりこんな状... 2010.11.02 AndroidEclipse開発環境
JavaScript DOCTYPEでJavaScriptが動かなくなる件 これは孔明の罠。テキスト入力の<input type="text" name="inputA" value="">を設けて、この value を JavaScript で取得する場合、var instr = document.i... 2010.11.01 JavaScriptプログラミング
Apache さくらでマルチドメインでRewriteRuleを使う 例えば、 domain1.com → www/ domain2.com → www/sub/ という風に振ってる場合、 まず、さくらのコントロールパネルの「パス」を確認。 domain1.com → / domain2.com → /... 2010.11.01 ApacheHTTP/HTTPSさくらインターネット開発環境